住宅ローンの返済負担率を考えてみる

投稿日: カテゴリー: 住宅ローン

住宅ローンの返済負担率」



住宅ローンを借りる時、必ず出てくる言葉です。

 

 

 

返済負担率によって住宅ローンをいくら借りることができるか一つの基準になります。

≪返済負担率とは年収に占める住宅ローン返済額の割合≫
計算の仕方は

 

住宅ローンの年間支払い額÷年収×100=返済負担率

 

具体的には  年間支払い額 120万円

年収     600万円   と仮定します。

120万円÷600万円×100=20%




この計算では、返済負担率は 20% になります。



では、住宅ローンを借りる時の返済負担率は何%がよいのか。

 

 

 

代表的な住宅ローンである フラット35では、

年収400万円未満であれば30%以下

年収400万円以上であれば35%以下

という基準があります。


この場合の年収とは税込年収になります。

所得証明および源泉徴収票の総額の金額になります。


フラット35の基準であれば、年収600万円の方は

600万円×35%=210万円

年間の住宅ローンの返済総額が210万円まではOK

それ以上は借入できない、ということになります。



この返済負担率の計算はあくまで目安になります。

返済負担率が基準以内だから大丈夫、ということにはなりません。




今回、返済負担率を住宅ローンの借入金額だけで計算しましたが、実際は、住宅ローンの返済だけでなく、例えば車のローンがあればその金額も含めて返済負担率を計算します。


ですから、住宅ローンを借りる時は、車のローンやその他の借入がないかまず、確認することがとても大事になってきます。


住宅ローンを申し込んでから、他の借入があることがわかり、住宅ローンの借入ができなかった、と言うことはよくある話です。

 

 

住宅建築コーディネーター認定講習

返済負担率を考えてみよう
返済負担率を考えてみよう

住宅建築コーディネーター資格試験

■ 無料レポート
所有不動産を予想以上に高値で売却する方法!
不動産業者以外に物件を紹介してもらえる相手をお教えします!

YAHOO!知恵袋
住宅を解体して更地にすると固定資産税が三倍
今年中に別の土地に新築の契約をしました。
建設時に利用する商品を提供するメーカー側
教えて下さい。静岡の積水ハウスで建築条件付きで契約をしました。
新築引き渡しについて質問です。
銀行は、他の銀行の情報を知ることが出来るのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です